【豊橋市】こだわりのインテリアと癒しの空間「喫茶toi」
喫茶 toiさん

ずっと気になって行ってきました!

こだわりのインテリアに癒しの時間が流れる素敵な空間!
Instagramで画像を見てイメージしていた通りの場所でした。

店内に流れている音楽もほんわか癒しのセレクトで、
隣に座っている女子たちが思わず口ずさんでしまったのもわかる〜
テイクアウトや珈琲豆を買いに来るお客さんもちらほら。
桜並木がキレイな川の近くなので、
お散歩ついでに立ち寄りたくなる喫茶店でした。
豊橋カフェのおすすめ記事⤵︎
超簡単!無料で画像の切り抜きができる「remove.bg」を紹介します
画像の中から人物や動物、雑貨などを切り抜きたいというときは
Photoshopやillustrationを使っている人が少なくないと思います。
私はデザインのお仕事もあるのですが
なかなかAdobeCCが使いこなせず
プロのデザイナーさんよりも制作に時間がかかってしまいます。

画像|https://www.remove.bg/のスクリーンショット
そんな私のようにお悩みの方におすすめなのが
自動で背景から画像を切り抜いてくる無料サービス「remove.bg」です。
画像をアップロードして数秒で切り抜いてくれるので本当に簡単!
どれだけ使いやすいかご紹介しますね。

まずは、ファイルの中から適当な写真を選びます。
今回はこちらの背景が一色で切り抜きしやすそうな画像を選びました。

https://www.remove.bg/のトップページで「画像をアップロード」をクリック。
使用する画像をファイルの中から選択。

アップロードしてから約5秒!
あっという間に切り抜きができました。
完成した画像をダウンロードしてPCに保存します。

輪郭も違和感なくキレイに画像が切り抜きされています。
他の画像でも試してみましょう。

こちらの背景が暗い部分とふわふわの毛布の画像。
ふわふわの毛布は猫の毛とちょっと見分けが微妙なところもあります。

じゃん!
キレイに切り抜きできてる!!
次はもう少し背景がごちゃごちゃしている画像で試してみましょう。

これはどんなふうに切り取られるんでしょうか…
背景に布団やソファー、フローリングと1色ではありません。

じゃん!
おお、猫と餌だけキレイに切り抜きができている!!!
この画像を自分でPhotoshopを使って切り抜こうとしたら5分以上はかかると思います。
(私の場合は!)
Photoshopを契約するほどデザインをするわけじゃないけど
写真を加工して遊びたい!という方にもオススメの無料サービスです。
以上、超簡単!無料で画像の切り抜きができる「remove.bg」を紹介します
オススメ記事⤵️
猫飼いの在宅ワークは机に箱を置くといいと聞いてやってみた
猫飼いさんの在宅ワークでこんなことに困ってませんか?
「猫がPCの上に乗ってくる」
「手元にじゃれてきて邪魔してくる」
うちもなんですよね…
これくらいなら問題なし、
あざとい pic.twitter.com/iUCt1dHLMn
— Shiho OZAWA (@nagoyatabijo) April 24, 2020
でも、ここまでくるとちょっとね。
パソコン作業をさせない気持ち pic.twitter.com/2h0q245tWo
— Shiho OZAWA (@nagoyatabijo) July 13, 2020
キーボードの上に乗ってきたり
タイピングする手にじゃれてきたりすると
仕事が滞るーーーーーーーーーー!!
(遊んじゃう)
去年の領収書が小さくなって出てきた。 pic.twitter.com/Txo0GKg7e3
— Shiho OZAWA (@nagoyatabijo) March 31, 2020
猫のかわいいあんよと、踏みつけられる私のパソコン。 pic.twitter.com/cw4DQy26QP
— Shiho OZAWA (@nagoyatabijo) April 19, 2020
PCをそっと閉じました。
おキャットさまがPCの上に降臨なさったので閉店です。 pic.twitter.com/FY1pO3yttx
— Shiho OZAWA (@nagoyatabijo) April 14, 2020
デスクの上に猫が乗って邪魔するときは
箱を置くといいよーっと聞いてやってみたところ…
在宅ワークで猫が邪魔するときは箱を置くといいと聞いてやってみた。早々に箱が壊れてきている。 pic.twitter.com/i8JKrL6LIz
— Shiho OZAWA (@nagoyatabijo) May 20, 2020
中に入って大人しくしているときもあれば
破壊神が降臨することもあります。

このしたり顔、可愛すぎるー!!
以上、猫飼いの在宅ワークは机に箱を置くといいと聞いてやってみたでした。
オススメ記事⤵️
【美浜町】スイーツと絶景を楽しめるカフェ「フレベールラデュ」
▼Au fraisvert-radieux(フレベールラデュ)

この日は雨降りだったので、雨の日限定のパフェを注文。
すごいボリューム!アイスクリームとフルーツが山盛り!!
真ん中に(メレンゲ?お砂糖?の)カタツムリ!

こちらはマンゴーケーキ🧁

ベルでお店の方を呼びます。

駐車場からお店に向かう道は四季折々の植物が楽しめます。




私が行ったのは梅雨だったので、
紫陽花がキレイに咲いていましたよ。

■Au fraisvert-radieux(フレベールラデュ)
Instagram @fraisver
【西尾市】心地良い時間を楽しめる古民家カフェ「冬夏青青」

「西尾のおしゃれなカフェでまったりした〜い!」
Instagramで「西尾カフェ」と検索して素敵なお店を見つけました。
▼冬夏青青(とうかせいせい)

こちらが入り口。

手入れの行き届いた平家の古民家を改装した店舗です。

私が注文したのはソーダ水の「藍」

キレイ〜

こちらは梅ソーダ🍸
この日は暑かったので、
クーラーのきいた室内にソーダがしみわたる〜

小物とかね、すごく好きな雰囲気。

お庭もキレイに手入れされています。
他にもお客さんが何組かいたのですが、
みなさん静かにすごされていいたので
まったり休憩することができました。
店舗の入り口すぐに駐車場もあるので車移動も便利ですよ。
■冬夏青青
Instagram @_____tokaseise
オススメ記事⤵️
【豊田市】鶏の丸焼き・唐揚げが美味しいお食事処「花の木」に行ってきました
今回は豊田市富岡町にあるお食事処花の木に行ってきました。
豊田の街中から道の駅どんぐりの里いなぶに行く途中
大きな鶏の看板が目印のお店で気になってたんですよね。

今回は唐揚げ定食を注文しました。
やわらかめのご飯と赤味噌の味噌汁、漬物が付いてきます。

さくさくジューシーな唐揚げが美味しい!
1個1個が大きいので私には大満足の量でした。
真ん中は骨つきなので部位が違うのかな…
食べるときは骨にかぶりつかないよう気をつけてくださいね。
私は日曜日の11時ごろに到着したのですが駐車場はいっぱい!
店内の飲食は5組ほど待っていました。
ランチに利用する人は気持ち早めに到着して待っているのがいいかもしれません。
テイクアウトもできるので、
稲武方面で遊んでから帰り道に買っていくのもいいですよね。
鳥の丸焼きもテイクアウトで売れいてたので気になります。
📍花の木
【豊川市】砥鹿神社の手水舎は紫陽花が彩る花手水でした
豊橋駅から車で5分、レトロなCafeびーどろでお茶をしてきました
レトロなお店を見つけたので紹介します。
▼Cafeびーどろ

私が注文したのはアイスティーとアップルパイのツイーツセット🧁

Googleマップに投稿されている写真を見ると
熱々の鉄板に卵をしいたパスタやクリームソーダが出てきて
昔ながらの喫茶店!という雰囲気でした。
鉄板のパスタは美味しそうなので次はランチに訪れたいです。
■cafeびーどろ
オススメ記事⤵️
【瀬戸市】家庭のオーブンで陶器が焼けるオーブン陶芸粘土「きほんのセット」を購入したよ
愛知県瀬戸市にオープンした陶芸ショップCONERUさん
陶芸体験をしてみたい!
けど、外出自粛で行けないなーと思っていたのですが
自宅でもできる陶芸粘土セットが購入できるんです!!
今回はオーブン陶芸粘土と陶芸道具が揃った「きほんのセット」を
ネットで購入したのでご紹介しますね。

こちらが届いた基本のセット。
(※型抜きは100円ショップで購入したクッキー型を使用しました)
セットがあればすぐにできるので
自分で準備するのは汚れないようにするくらい?
めっちゃ楽チン!
のばします pic.twitter.com/BDITIqH6Bd
— Shiho OZAWA (@nagoyatabijo) May 23, 2020
オーブン陶芸粘土で遊んでみた。
— Shiho OZAWA (@nagoyatabijo) May 23, 2020
乾燥待ちしてる。
▼coneruhttps://t.co/IVHqSriq2c pic.twitter.com/p2kajE6FlA
小さい頃に好きだった泥遊びを思い出す〜
小学生の姪っ子と楽しく遊ぶことができました。
この後、部屋の中で乾燥させていたら家族に
「このクッキー食べてもいい?」と聞かれました。笑
▼CONERUのオンラインショップはこちら
以上、【瀬戸市】家庭のオーブンで陶器が焼けるオーブン陶芸粘土のお得な「きほんのセット」を購入したよでした。
外出自粛でもしいたけ栽培キッドでお家時間を美味しく楽しむ
国の緊急事態宣言により外出自粛が続いてますね。
私の住んでいる愛知県も独自の緊急事態宣言を出し
越境を控えるようになりました。
外出を控えると増えるお家時間。
楽しみを増やそうと前から気になっていた
しいたけ栽培キッドを購入しました!
来ました。 pic.twitter.com/mYa9OKbZTy
— Shiho OZAWA (@nagoyatabijo) May 8, 2020
じゃん!
私が購入したのは「森産業もりのしいたけ農園栽培 容器付き」です。
まずは水に浸けてスタート。
【しいたけ栽培2日目】
— Shiho OZAWA (@nagoyatabijo) May 10, 2020
ちょっとぷっくりしてきた。姪っ子は「きもちわるい」と遠巻きにに見ている。 pic.twitter.com/8nZ0shdMRZ
【しいたけ栽培4日目】
— Shiho OZAWA (@nagoyatabijo) May 13, 2020
密集してきたので少し収穫した。
目に見えて変化するのが楽しい。 pic.twitter.com/J1SgF1QMkr
いっきに増えてきたので、隙間を作るための収穫
まだ若いしいたけなので食感は柔らかくほんのり風味がありました。
毎日ぷくぷくと成長していくしいたけを見るのが楽しい!
この後、3回ほど収穫して目が出てこなくなり庭に埋めました。
(何回収穫できるかは個体差があるみたいです)
以上、外出自粛でもしいたけ栽培キッドでお家時間を美味しく楽しむでした。
自宅で楽しめるお亀堂「くるくるあん巻きセット」を購入しました
外出自粛が続く中でお出かけは近所のスーパーとコンビニのみ。
お家時間を楽しめるものないかなーと探す日々です。
これで土日を乗り切る。 pic.twitter.com/KRaw1lGl9N
— Shiho OZAWA (@nagoyatabijo) May 2, 2020
近所のスーパーでお亀堂さんの「くるくるあん巻きセット」を発見!

やっております。#くるくるあん巻きセット#おうちでつくろう pic.twitter.com/7zxFqMBTO8
— Shiho OZAWA (@nagoyatabijo) May 3, 2020

みんなでわいわい包むのが楽しい!

冷蔵庫の中をガサゴソ
ジャムやフルーツ缶などトッピングに加えてもいいですね。
お亀堂さんのあん巻きは本当に美味しくて、
ちょっと贅沢な時間を楽しむことができました。
以上、 お家で楽しめる!お亀堂「くるくるあん巻きセット」を購入しました
【随時更新】名古屋から日帰りで行けるインスタ映えなデートスポットまとめ
デートやお友達とのお出かけで
どこに行くかネタ切れしていませんか?
かく言う私も予定を決めるごとに
おしゃれスポットをネットで検索しまくるタイプ。
動物園や水族館など定番のスポットは何回も行っているし
どうせならおしゃれスポットを写真撮影してSNSに投稿したい!
今回は、名古屋から車移動で行ける
インスタ映えな日帰りデートスポットの記事をまとめてご紹介します。
愛知県
📍豊田市「小原四季桜」
📍豊田市「オオキツネカミソリの群生」
岐阜県
📍多治見市「モザイクミュージアム」
滋賀県
📍近江八幡市「ラコリーナ」
以上、【随時更新】名古屋から日帰りで行けるインスタ映えなデートスポットまとめでした。
ネットで話題のねこねこ食パンと肉球マドレーヌを購入したよ
最近、Twitterのライムラインで見かけることが多くなった食パン。
すごーく気になっていたので買いに行きました!
ねこパンを手に入れた🐈 pic.twitter.com/GRt9yOkcX1
— Shiho OZAWA (@nagoyatabijo) April 2, 2020
▼公式HP
https://nekoshoku.jp/
▼オンラインストア
このねこねこ食パン
とーってもしっとりもっちりで甘めで美味しいんです!
コクがあってミルキーで、しっとりもっちりな口あたり。おいしさを追求して、水分は100%ミルクのみ。小麦も国産にこだわりました。ひと口食べるとミルクのうまみがじんわり広がるにゃんともおいしい本格派食パン、誕生です。
引用:公式サイトhttps://nekoshoku.jp/より
私の好みからするとご飯というより、おやつに近い感覚?
ねこパン美味しい🥺 pic.twitter.com/VzFbG8d27V
— Shiho OZAWA (@nagoyatabijo) April 3, 2020
食パン以外にも、マドレーヌやチーズケーキ、クッキーなど種類も豊富。にくきゅうマドレーヌ
— Shiho OZAWA (@nagoyatabijo) April 2, 2020
ぐぅかわ pic.twitter.com/9AlC23kR0E
公式Instagramをフォローすると
フォロワー1名につき1円を保護猫団体に寄付するそうです🐈
美味しくいただいて保護猫の支援ができるなんて!
これからも応援してます。
以上、ネットで話題のねこねこ食パンと肉球マドレーヌを購入したよでした。