
社会人1年目に一人旅デビューをしてからずっと考えていました。
「一眼レフほしい。素敵な風景写真がとれるようになりたい。」
旅先ではCanonやNiconのごっつい一眼レフを首からぶら下げている人が必ずいますよね。
その人たちが旅から帰るとFacebookアルバムを作っているのを見かけてはいいなーとうらやましくなりつつ、スマホでパシャパシャ写真を撮っていました。
そんなわたしが、社会人5年目にやーっとカメラを買ったのです。
理由は簡単、ブログやwebライターで投稿するときに写真をとれるとよいから!
また、取材中にスマホで撮りだす人がいたら「この人、大丈夫かしら?」って思いませんか?
まずはカタチからね。
技術は勉強中。
そんな初心者のわたしがどんな流れでカメラを購入したのか紹介します。
コンデジ?ミラーレス?一眼レフ?カメラ本体はどれを選べばいいの?

http://store.ricoh-imaging.co.jp/g/gS0006087/
わたしが買ったのはコチラのPENTAX Q-S1ダブルズームキッド。
ミラーレス一眼カメラで、一眼レフではありません。
なぜ、ミラーレス一眼カメラを買ったのか?
写真の上手な旅仲間に「一眼レフが欲しいんだよねえ。どれがいいのかなあ?」と聞いたところ。
・一眼レフはごつくて持ち歩くのがおっくう。
・コンデジかミラーレス一眼カメラなら軽量で持ち運び楽だよ。
そう言われて、なるほどー確かに、旅先では荷物がかさばるし、重いのやだなあと思いました。
理由はそこ!!笑
ちなみに買った場所は大手家電量販店。
残っていたミラーレス一眼カメラがそれ1個だけだったので、決めました。
NHK「白熱!ハーバード大学」の幸福と選択の授業で、選択肢が少ない環境ほど幸福だと答える人が多いといっていました。選択肢が多いと悩んで迷っちゃうからね。
カメラ買うときに悩まなくてヨカッター。
小澤志穂@しぶりん@nagoyatabijo
ブログ更新。 しぶログ : 格安SIMに換えてみた https://t.co/eBcmDZclZK
2017/01/27 14:09:11
格安SIMに乗り換えたときもそうでした。
よく分からなければ電気屋さんに行こう。
親切な店員さんを探そう。
レンズっていろいろあるけど、どれを選べばいいの?

この2つのレンズが付属品でした。
わたし「真ん中がぷくっとしてまわりがポワポワな写真がとりたいんだあ。」
訳:単焦点レンズで写真がとりたい。

そう、わたしが欲しいのは単焦点レンズ、赤い矢印のヤツ!!
初心者の盲点!
単焦点レンズは別売りです!!

他にもユニークレンズシリーズがありますが、そこまで手を出すとえらいことになります。
とりあえず「一眼レフで写真撮りたいなあ。」と言っている初心者は、たぶん、絶対に、単焦点レンズで写真を撮りたい。
それ付属品にないので!!自分で買いましょう!!
そんなこんなでカメラ本体とレンズは必要最低限そろいました。
旅女、ミラーレス一眼カメラ奮闘中、先は長いぞ。
つづく。
※2017年5月2日追記
単焦点レンズ買いましたー!!
ごはんが美味しそうな写真がとれるー!!



最高!!
単焦点レンズ最高!!
センスなくてもそれなりに取れる!!
※センスは努力なのでこれからみにつけますー!!
ペンタックス 2012-03-09
以前、カメラマンの友達に「写真の撮り方教えて!!」とお願いしました。
そしたら、出先でカメラの充電が切れたというね!!
「ごめーん!!泣」
せっかく時間をつくってもらったのに!!
なんたる失態!!と謝りまくっていたら、
「バッテリーは3つくらいあってもいいよ。」
といわれたのでサクサクッとお買い上げ。
しかも、どのバッテリーか分からなかったので、
友達に検索してもらってURLを送ってもらうというね!!
ありがとう!!
ありがとう!!
さすが、プロ!!
初心者のwebライターさんで写真もとるという人は
取材先で充電切れてしまうことがあるかもしれません。
バッテリーは3つくらい持ち歩くことをおススメ!!
取材先で充電きれなくてよかったー!!
コメント