こんにちは。
愛知県在住フリーライターの小澤志穂です。

この度、仕事道具であるノートパソコンを新調したのでブログで紹介したいと思います。
▼購入したのはこちら。

👉 MacBook Pro 13 インチ (Late 2016-) ハードケース / Touch Bar, USB-C搭載モデル対応 / 丈夫なゴム足、ACアダプタポー� (新品)

パソコンを使い始めてからウン十年、Windows民をやってきましたが今回はMacを購入しました。
これは自分の中でもすごい決断だったんです!!!!


フリーランス1年目!ノートパソコン選びの3つのポイント
  • 軽い(1kg以下)
  • 3万円以内
  • Windows

それまで使用していたノートパソコンが食パン1枚ほどの厚さ。
持ち運びに苦労していたので1キロ未満のもの!という思いが先行しました。

ライターとしても駆け出しだったため、機能的には「ネットとオフィスが使えればいいや」くらいの感覚でした。そうしたら、ライター2年目の現在では「容量が少ない」「欲しいソフトが入れられない」など仕事をする上で問題が出て・・・困った。

それはそれで、自分がスキルアップしている証拠なんですよね。
1年前はしっくりきていた機材が、1年後には物足りなくなるなんてね。



フリーランス2年目!ノートパソコンを選んだ3つのポイント
  • 動画制作に支障ないスペック
  • 周りで使っている人が多いもの(すぐに教えてもらえる)
  • スペック重視で金額は気にしない(仕事で元取る)

このポイントで選んだら、
MacBook Proになりました。
なんだかんだで、クリエイティブ系は
MacBook Proじゃんって・・・私はライターの先輩にすぐ教えてもらえるようカメラもパソコンも全て同じものを購入するようにしています。
(忘れ物したときとか、機材をすぐ揃えられなくても貸してもらえる)


そして、Window民からMac民に変わって、何か不都合はあったかというと・・・特になし!!
いつもあるところにボタンがないー!とイライラすることはありますが、慣れたら特に困らないです。
食わず嫌い・・・!!

ノートパソコンまわりのいろいろ買ったもの3つ
・パソコンカバー
こちらはライターの先輩に「買った方がいいよ!」と言われて即買いました。
Macのノートパソコンにカバーを付けている人は私の周辺ではあまり見かけませんが、私はものをぶつけたりすることが多いのでこれはよいなあと思いました。

・USBやSDカードを差し込むやつマルチアダプター
これがないとUSBやSDカードがさせない!!
ノートパソコンと一緒に買うといいです。
パソコンによって、使えるものが違うので説明文をよく読んでご自分のパソコンに合うものを選びましょう。

・プロジェクターとかにつかうやつ
プレゼンとかでプロジェクターなどをよく使う人は必須。
持ち歩くものが増えて無くしそう・・・。


新学期や新しいことをはじめるときはいつもワクワクしていました。
仕事道具が変わって、やる気満々なのでごりごりに働きたいと思います。

↓↓小澤志穂へのお仕事以来はこちら↓↓
お問い合わせページ