こんにちは。
愛知県在住フリーライターの小澤志穂です。
自分の1ヶ月の振り返りと、ポートフォリオを兼ねて、
9月にやったお仕事まとめを紹介します。
1.ライター講師
講師をしたのは「初心者向けライター研修プログラム4期生募集 by @ns_writer #micsschool」
こちらは、名古屋スタートアップ株式会社が運営する初心者向けのライター研修プログラム。1回3時間の合計4回でライティングスキルを身につける講座内容です。
このプログラムで私は3期と4期で講師をさせてもらいました。毎回、大学生や社会人、主婦の方などさまざまな参加者が応募してくださり、講師をする私自身も学びが多いなあと思います。
講師業以外にTwitterのDMなどで「話を聞かせてください!」と仕事について相談されることがしばしば。私個人としては、こちらの形で対応させていただいとります。
2.記事執筆
・インタビュー3本
・イベントレポート2本
私は取材で写真撮影とインタビューを自分でやるので、インタビューだけ・執筆だけというライターさんよりも記事作成に時間がかかるのかも。いや、言い訳です・・・早くて1本3日以内、遅いと1週間以上もこねくりまわして納品することもしばしば。もう少し、スピードと完成度をあげたいところです。
3.動画製作2本
・簡単な編集1本、撮影・編集1本
企業さんのイベント取材で「動画って簡単に作れるかな?」と言われることが増えました。
これは、地方ライターあるあるなのか・・・執筆だけでなく、カメラマン、動画製作、デザインとなんでも仕事が舞い込む。それだけお仕事チャンスはあるということなんでしょうね!!
動画製作については、機材は今持っているもので、いろいろなパターンを作って制度をあげていきたいなというところです。
4.イベント(企画・モデレーター)
こちらのイベント「【アラサーからはじめる、好きを仕事にする働き方トークセッション】これがわたしの生きる道 #にぶんのいっ会議」で企画運営・モデレーターを務めました。
詳しくはこちらのブログからどぞ。
なんだかんだで、ライター以外にも9月は新しいことを仕事していました。
いろいろ機会をもらえるもはありがたいことだなと思います。
9月からは地元の女性起業塾に通いはじめたりと、学びの多い1ヶ月でもありました。
10月も残り半分、まだまだ新しいことに挑戦していきたい、
スキルアップしていきたいなーと思います。
愛知県在住フリーライターの小澤志穂です。
自分の1ヶ月の振り返りと、ポートフォリオを兼ねて、
9月にやったお仕事まとめを紹介します。
1.ライター講師
講師をしたのは「初心者向けライター研修プログラム4期生募集 by @ns_writer #micsschool」
こちらは、名古屋スタートアップ株式会社が運営する初心者向けのライター研修プログラム。1回3時間の合計4回でライティングスキルを身につける講座内容です。
このプログラムで私は3期と4期で講師をさせてもらいました。毎回、大学生や社会人、主婦の方などさまざまな参加者が応募してくださり、講師をする私自身も学びが多いなあと思います。
講師業以外にTwitterのDMなどで「話を聞かせてください!」と仕事について相談されることがしばしば。私個人としては、こちらの形で対応させていただいとります。
2.記事執筆
・インタビュー3本
・イベントレポート2本
私は取材で写真撮影とインタビューを自分でやるので、インタビューだけ・執筆だけというライターさんよりも記事作成に時間がかかるのかも。いや、言い訳です・・・早くて1本3日以内、遅いと1週間以上もこねくりまわして納品することもしばしば。もう少し、スピードと完成度をあげたいところです。
3.動画製作2本
・簡単な編集1本、撮影・編集1本
企業さんのイベント取材で「動画って簡単に作れるかな?」と言われることが増えました。
これは、地方ライターあるあるなのか・・・執筆だけでなく、カメラマン、動画製作、デザインとなんでも仕事が舞い込む。それだけお仕事チャンスはあるということなんでしょうね!!
動画製作については、機材は今持っているもので、いろいろなパターンを作って制度をあげていきたいなというところです。
4.イベント(企画・モデレーター)
こちらのイベント「【アラサーからはじめる、好きを仕事にする働き方トークセッション】これがわたしの生きる道 #にぶんのいっ会議」で企画運営・モデレーターを務めました。
詳しくはこちらのブログからどぞ。
なんだかんだで、ライター以外にも9月は新しいことを仕事していました。
いろいろ機会をもらえるもはありがたいことだなと思います。
9月からは地元の女性起業塾に通いはじめたりと、学びの多い1ヶ月でもありました。
10月も残り半分、まだまだ新しいことに挑戦していきたい、
スキルアップしていきたいなーと思います。
コメント