こんにちは。
愛知県在住フリーライターの小澤志穂です。
取材で必要になり360度カメラ「THETA」を購入しました。
口コミを見ていると建築関係の方やスポーツをやっている方(登山とか)が多く購入している印象があり、私は仕事以外に使うかしら?と思ってたんですが…めっちゃ楽しいいいい!!

私が購入した360度カメラは「RICOH THETA SC (ブルー) 全天球カメラ」
なぜ、これにしたのかと言うと…Amazonさんがオススメしていたからです!

画像:Amazon.jp 家電&カメラより
機能の違いとかよくわからなくて、2万円台と4万円台があるな、きっと高い方が性能いいんだろうな、でもそんなに使わんしな…ポチっ!というくらいの基準です。(貧乏性)
注文してすぐに届いたので、さっそく練習!
おしゃれなお店の写真がとりたいなーと
以前ブログでも紹介した豊橋にあるココア専門店のUtatane Banané. うたたねばなねさん(詳しくはこちら)に行ってきました。

こちらは静止画。
タップするとくるくると回って360度見ることができます。
ちなみに、なんで3枚あるのかというと
取材で三脚の高さをどうしたらいいのか見るために
下から60㎝(私の三脚で最短)、100㎝(座ったときの目線くらい?)、150㎝(女性の平均身長の目線の高さくらい?)で撮影しました。
THETAは一眼レフのように撮影時にオートやマニュアルなど調整することが可能です。
また、加工アプリもあるので後から明るさや色味など調整もできます!

画像:Google Play THETA+より
加工が楽しくて、Instagramを放置気味だった私もTHETAで写真を撮って、アプリで加工してInstagramに投稿しまくってます。楽しい。
機材が増えると仕事で提案できることが増えますよね。
これからは360度カメラ関連のお仕事したい!!
以上、仕事で360度カメラが必要になり購入したらプライベートでもめちゃくちゃ楽しく活用しているので紹介しとく!でした。
愛知県在住フリーライターの小澤志穂です。
取材で必要になり360度カメラ「THETA」を購入しました。
口コミを見ていると建築関係の方やスポーツをやっている方(登山とか)が多く購入している印象があり、私は仕事以外に使うかしら?と思ってたんですが…めっちゃ楽しいいいい!!
360度カメラの撮影か楽しい。 pic.twitter.com/vi5YocKfxO
— 小澤志穂@三河のひと (@nagoyatabijo) 2018年12月5日
360度カメラの練習。 pic.twitter.com/AzNJV9YA5G
— 小澤志穂@三河のひと (@nagoyatabijo) 2018年12月4日

私が購入した360度カメラは「RICOH THETA SC (ブルー) 全天球カメラ」
なぜ、これにしたのかと言うと…Amazonさんがオススメしていたからです!

画像:Amazon.jp 家電&カメラより
機能の違いとかよくわからなくて、2万円台と4万円台があるな、きっと高い方が性能いいんだろうな、でもそんなに使わんしな…ポチっ!というくらいの基準です。(貧乏性)
注文してすぐに届いたので、さっそく練習!
おしゃれなお店の写真がとりたいなーと
以前ブログでも紹介した豊橋にあるココア専門店のUtatane Banané. うたたねばなねさん(詳しくはこちら)に行ってきました。

こちらは静止画。
タップするとくるくると回って360度見ることができます。
ちなみに、なんで3枚あるのかというと
取材で三脚の高さをどうしたらいいのか見るために
下から60㎝(私の三脚で最短)、100㎝(座ったときの目線くらい?)、150㎝(女性の平均身長の目線の高さくらい?)で撮影しました。
THETAは一眼レフのように撮影時にオートやマニュアルなど調整することが可能です。
また、加工アプリもあるので後から明るさや色味など調整もできます!

画像:Google Play THETA+より
加工が楽しくて、Instagramを放置気味だった私もTHETAで写真を撮って、アプリで加工してInstagramに投稿しまくってます。楽しい。
機材が増えると仕事で提案できることが増えますよね。
これからは360度カメラ関連のお仕事したい!!
以上、仕事で360度カメラが必要になり購入したらプライベートでもめちゃくちゃ楽しく活用しているので紹介しとく!でした。

コメント