こんにちは。
旅好きwebライターのシホです。
よく、webライターに何でなろうと思ったの?と聞かれます。
わたしがwebライターになろうと思ったきっかけは、趣味ではじめたブログです。
ブログで紹介したお店やその周りの人から「ありがとう。」「すっごくいいね。」と感謝されることがうれしかったからです。
そして、もっといい文章が書けるようになろう!目をひくような写真がとれるようになろう!と講座を受けたり勉強しはじめたんです。
「webライターになりたいんです!」
「がっつり、webライターになりたいわけじゃない。」
「副業を何かしたいと思ったときに、できそうなのがwebライターだった。」
きっかけはそれぞれ。
なんだっていいと思います。
今回は、わたしの経験から「まだ、何も書いてません!」「何からしたらいいですか?」と行動できていない人におススメする3つのことをご紹介します。
1.ブログを書く
これは誰でも今すぐできることです。
はてな、livedoorなど無料のブログなら簡単にブログを開設できます。
ブログの書き方はプロブロガーさんのブログにまとめてあります。
「この人の文章好きだなあ。」
そう感じる人を1人決めて、徹底的に真似することをおススメします。
※コピペや内容のまるうつしはNGです。
学生の頃、小論文対策に朝日新聞「天声人語」を写経するといいと言われました。
起承転結、知識、語彙、表現力など、写経することで自分のストックがたまっていきます。
ブログの書き方を真似していると丸写しになるじゃん!という人がいるかもしれません。
しかし、自分の実体験や考えを元に書けば、全く丸写しという内容になることは絶対にありません。
2.クラウドソーシングに登録する
初心者webライターをすぐに雇ってくれる大手の媒体はありません。
個人ブログではなく、他の媒体で書く練習にもなってお小遣いかせぎもできるのできます。
わたしが登録したサイトは以下の3つ。
・ランサーズ
日本最大級のクラウドソーシング。
登録は無料、お仕事件数は総合100万件もあります。
なんか、よく分からなくて怖いという人。
とりあえず登録して、右クリックだけで答えられるようなアンケートからやってみてはいかがでしょうか。
「ママランサー」など、フリーランスのライターさんもいますが、これ1本で食べていくには、それなりの努力が必要だなあと思います。
・クラウドワークス
こちらはランサーズと2大巨頭のクラウドソーシングサイト。
ランサーズに登録している人はクラウドワークスにも登録しているのではないでしょうか。
じゃあ、ランサーズとどう違うの?と質問されると、
※すっごくすっっっごく個人的な意見!!
わたしはクラウドワークスでの単価やお仕事契約率が良かったです。
・Bizseek
クラウドソーシング業界最安の手数料で。
こちらを紹介しているブロガーさんやライターさんは少ないです。
なので、ランサーズやクラウドワークスほど競争が激化していないかなあという、個人的な印象です。
とりあえず、全部登録して操作しながら比較するのがよさそう。
3.ライター講座やオンラインサロンに登録する
わたしは前職時代、休日にブログを書き始めてからライター講座やオンラインサロンに登録しました。
ブログを書いていると「もっと上手になりたいなあ」と思ったんですよね。
ブログ、他の媒体のwebライティングはどれも基本的な書き方や目的(文章を読んだ人に次の行動をしてもらう)は変わりません。
個人ブログは自分の思想にのっとって制約がほとんどありません。
しかし、他の媒体でのwebライティングはクライアントが求めている内容によって書き方が変わってきます。
「この媒体だとこの書き方でよくて、今度のクライアントはそれが全く通用しないぞ。」
そんなことも少なくありません。
わたしも最初は「あそこの媒体の書き方をしたら、めちゃくちゃ否定された。」なんて経験もありました。
原因は、わたしが得意とするターゲットや書き方と、そのときのクライアントが全く違ったからです。
結構、衝撃的なまでに否定されたので驚きました。
これがミスマッチというやつか!と後で振り返りです。
そうならないためにも、ライター講座やオンラインサロンで情報収集をして、自分の引き出しを増やしておくと、文章を書くのが楽しくなってきます。
また、ライター仲間が増えて、悩みを相談できたり、お仕事の情報がもらえることも。
フリーライターの場合は、同僚や先輩後輩がいないので、こういう場所での仲間作りって大切だなあとわたしは思います。
以上、初心者webライターが文章を書く練習をしたいときにおススメする4つのことでした。
こんな記事も書いています。
コツコツ書きためた先に見えてくる!ライティングの可能性
初心者ライターは準備できてる?文章は「書く前」に8割決まる
旅好きwebライターのシホです。
よく、webライターに何でなろうと思ったの?と聞かれます。
わたしがwebライターになろうと思ったきっかけは、趣味ではじめたブログです。
ブログで紹介したお店やその周りの人から「ありがとう。」「すっごくいいね。」と感謝されることがうれしかったからです。
そして、もっといい文章が書けるようになろう!目をひくような写真がとれるようになろう!と講座を受けたり勉強しはじめたんです。
「webライターになりたいんです!」
「がっつり、webライターになりたいわけじゃない。」
「副業を何かしたいと思ったときに、できそうなのがwebライターだった。」
きっかけはそれぞれ。
なんだっていいと思います。
今回は、わたしの経験から「まだ、何も書いてません!」「何からしたらいいですか?」と行動できていない人におススメする3つのことをご紹介します。
1.ブログを書く
これは誰でも今すぐできることです。
はてな、livedoorなど無料のブログなら簡単にブログを開設できます。
ブログの書き方はプロブロガーさんのブログにまとめてあります。
「この人の文章好きだなあ。」
そう感じる人を1人決めて、徹底的に真似することをおススメします。
※コピペや内容のまるうつしはNGです。
学生の頃、小論文対策に朝日新聞「天声人語」を写経するといいと言われました。
起承転結、知識、語彙、表現力など、写経することで自分のストックがたまっていきます。
ブログの書き方を真似していると丸写しになるじゃん!という人がいるかもしれません。
しかし、自分の実体験や考えを元に書けば、全く丸写しという内容になることは絶対にありません。
2.クラウドソーシングに登録する
初心者webライターをすぐに雇ってくれる大手の媒体はありません。
個人ブログではなく、他の媒体で書く練習にもなってお小遣いかせぎもできるのできます。
わたしが登録したサイトは以下の3つ。
・ランサーズ
日本最大級のクラウドソーシング。
登録は無料、お仕事件数は総合100万件もあります。
なんか、よく分からなくて怖いという人。
とりあえず登録して、右クリックだけで答えられるようなアンケートからやってみてはいかがでしょうか。
「ママランサー」など、フリーランスのライターさんもいますが、これ1本で食べていくには、それなりの努力が必要だなあと思います。
・クラウドワークス
こちらはランサーズと2大巨頭のクラウドソーシングサイト。
ランサーズに登録している人はクラウドワークスにも登録しているのではないでしょうか。
じゃあ、ランサーズとどう違うの?と質問されると、
※すっごくすっっっごく個人的な意見!!
わたしはクラウドワークスでの単価やお仕事契約率が良かったです。
・Bizseek
クラウドソーシング業界最安の手数料で。
こちらを紹介しているブロガーさんやライターさんは少ないです。
なので、ランサーズやクラウドワークスほど競争が激化していないかなあという、個人的な印象です。
とりあえず、全部登録して操作しながら比較するのがよさそう。
3.ライター講座やオンラインサロンに登録する
わたしは前職時代、休日にブログを書き始めてからライター講座やオンラインサロンに登録しました。
ブログを書いていると「もっと上手になりたいなあ」と思ったんですよね。
ブログ、他の媒体のwebライティングはどれも基本的な書き方や目的(文章を読んだ人に次の行動をしてもらう)は変わりません。
個人ブログは自分の思想にのっとって制約がほとんどありません。
しかし、他の媒体でのwebライティングはクライアントが求めている内容によって書き方が変わってきます。
「この媒体だとこの書き方でよくて、今度のクライアントはそれが全く通用しないぞ。」
そんなことも少なくありません。
わたしも最初は「あそこの媒体の書き方をしたら、めちゃくちゃ否定された。」なんて経験もありました。
原因は、わたしが得意とするターゲットや書き方と、そのときのクライアントが全く違ったからです。
結構、衝撃的なまでに否定されたので驚きました。
これがミスマッチというやつか!と後で振り返りです。
そうならないためにも、ライター講座やオンラインサロンで情報収集をして、自分の引き出しを増やしておくと、文章を書くのが楽しくなってきます。
また、ライター仲間が増えて、悩みを相談できたり、お仕事の情報がもらえることも。
フリーライターの場合は、同僚や先輩後輩がいないので、こういう場所での仲間作りって大切だなあとわたしは思います。
以上、初心者webライターが文章を書く練習をしたいときにおススメする4つのことでした。
こんな記事も書いています。
コツコツ書きためた先に見えてくる!ライティングの可能性
初心者ライターは準備できてる?文章は「書く前」に8割決まる
コメント