しぶ👟6月新潟@nagoyatabijo
wordpressでブログ書く基本は変わらないんだけど。サイトによって、ちょっとずつ違うの今絶望している。
2017/05/30 23:24:53
しぶ👟6月新潟@nagoyatabijo
wordpressの写真が3MB以下になってて、私のデータが全て3MB以上!ひとつずつサイズ直しながらアップロード。泣ける。
2017/05/30 23:26:35
WordPressなどブログに写真をアップロードしようとして「容量が大きいです」とアップロードできなかった経験はないでしょうか?
わたしのミラーレス一眼レフはなぜか写真が全て3MB以上になるんですね。
今まで、livedoorブログ、はてな、wordpressそれぞれで困ったことはなかったのです。
が、しかし!!
新しくライター登録したサイトのwordpressで不具合が!!
画像は3MB以下なので、わたしの画像はアップロードできない。
今まで、画像容量を圧縮したことがなかったのでパニック!
Google先生を頼りにすぐに解決できました。ほっ。
これって、わたしだけじゃなくてwebや写真にうとい人は誰にでもおこりうることかも!
そう思い、今回は画像容量を小さくする方法2つご紹介します。
1.Facebookのアルバムにアップロードする
吹原紗矢佳@fukiharasayaka
@nagoyatabijo そんなあなたに朗報。
2017/05/30 23:56:44
facebookでアルバムとして画像をぴゅーんと上げて、それをダウンロードします。
すると…なんということでしょう!
何枚あったとしても、一気にサイズを圧縮してくれるのです。
(公開範囲を自分のみにすることをおすすめします)
ライターの先輩に教えていただきました。
多数の画像を一気にサイズ圧縮したい人におすすめの方法です。
あと、ブログに写真をアップロードするとなぜか画像が反転なっちゃうヤツ。
元の画像はまっすぐで問題ないのに!なんで!?ってことがたびたびあります。
ブログに画像編集機能がついていればいいのですが、ついていない場合もあります。
そういう場合は、いったんFacebookにアルバムとして画像をアップロード、それをダウンロードして名前をつけて保存すると問題は解決します。
2.windowsユーザーはPaint(ペイント)で変更できる
windowsユーザーであれば、初めからパソコンに入っているPaint(ペイント)。
簡単な画像加工ができます。
フォトショやイラレを買った方がいいのかしら?
使いこなせる自信ないー!!
ってか、今すぐ画像容量を変更したいだけ!!
そんな人におすすめです。
①画像から「プログラム」→「ペイント」を開く

②「サイズ変更と傾斜」をクリック

「サイズ変更」で水平方向と垂直方向が「100」になっています。

そこを「20」に変更して、サイズを80%縮小させます。
水平方向または垂直方法どちらかの数字を変更すると、もう一方も自動に変更されます。
このとき、両方の数字が同じになるように気を付けてください。
入力が完了したら「OK」を押します。
③画像に「名前を付けて保存」する

④画像容量を変更前後の画像で確認する

画像容量の変更前は6.10MBあった写真。
なんで、こんなに容量が大きいんだ?笑

変更後は402KBになりました。
まとめ
画像を無料で容量変更する方法の紹介でした。
フォトショやイラレとか使いこなせる自信ないなー。
今すぐ、画像加工したい!!
画像容量が大きいと、ブログがけでなくメール添付でも困ってしまいます。
そんな方に、無料で簡単に画像容量を変更するおすすめの方法でした。
初心者ライターにおすすめの記事。
>>【初心者】webライターになりたい人が読むべきまとめ記事5選
>>フリーのwebライターが記事単価を上げるコツ5つ
以上、初心者webライターの困った!画像容量を小さくする方法2つでした。
コメント