kabo4
愛知県豊田市のまちなかで、地域と若者がゆるくつながれる場所「kabo.」
>>kabo.ブログ
>>Facebookページ

kabo.のオーナーは豊田市在住のしおちゃん。
わたしとしおちゃんと2017年6月に東栄町のゲストハウスで出会いました。
>>自己紹介、はじめまして。

kabo.は「かぼ」と読みます。
名前の由来はこちらからどうぞ。
>>コミュニティレンタルスペース「kabo.」名前の由来。

ここは地域と若者がゆるくつながれる場、
コミュニティレンタルスペースの開業準備中です。
19366319_1360448904051318_1763538033559278565_n


kabo.のDIYに参加するために豊田市に行ってきました。

わたしは愛知県東三河出身。

豊田市は香嵐渓の紅葉や猿投山に登山で訪れたことがあるくらい。
今回、豊田市の駅前にはじめ訪れました。

「豊田って、電車だと何線?」

前日にしおちゃんに質問。

19366354_1360438654052343_4466163905108000208_n
kabo.は豊田市駅から徒歩8分。

豊田へ電車でいく方法を検索をすると、いろいろ出てくるんです。

①静岡方面からJRで豊田に行く場合は、岡崎駅で愛知環状鉄道に乗り換え。
②静岡方面から名鉄で豊田に行く場合は、知立駅で猿投行へ乗り換え。
③名古屋方面からは、地下鉄。
④名古屋藤が丘駅からリニモ→愛知環状鉄道。
⑤名古屋からバス。

この5パターンらしい。

静岡方面から来る人は、愛知環状鉄道がICカードを使えないのでお気をつけて!
名古屋方面から来る人は、バスが乗り換えなしで1本で来られるの便利だそうです。



19113502_1360438460719029_8070529015351418332_n
「10時ごろ行くねー!」と言っていたのに寝坊して11時過ぎに到着。
すでに、みなさんDIYしてました。
19149186_1360449124051296_4238310841466660806_n
わたしは初めてkabo.に行ったので、オーナーしおちゃんに中を案内してもらいました。

なんだか、尾道の三軒アパートメントのような雰囲気。
19146236_1360449097384632_4212959918842345860_n
こちらはキッチンとトイレ。
壁は塗り替えて、床も張り替えてありました。キレイ。
19225635_1360448834051325_3977878115176369409_n

19275010_1360438464052362_7753956041199038474_n
今日のDIYやることリスト。

19396674_217369068783963_74821422918056899_n
さてさて。
わたしもお掃除に参戦です。

入口の窓にこびりついた汚れをおとします。
kabo2
ぜんぜんとれなーい!
これ何日かかるよー!!

そんなことを言っていたら、大工のむっちゃんが魔法の道具をくれました。
kabo3
板をはがすヘラ!
これで作業効率がupだわ。
kabo5
kabo.は1日を通して、たくさんの人たちが訪れます。

近所の人が足を止めて見学したり。
kabo6
ちびっこも大人と一緒に遊びに来ます。

19225293_1360448840717991_3983685719088748895_n
お昼休憩。
19225048_1360448607384681_4740202986016248082_n
ご近所のカフェのカレー。
めちゃうま。

お昼休憩をして、作業に戻ります。


ほうきでゴミをはいて、すっきり。


19149029_1360449414051267_8478798041113945521_n

今日の作業はこれにて終了!!
おつかれさまー!!
19247776_1360449767384565_455380209096210714_n

19225716_1360449334051275_1687385820019313987_n
しおちゃんに豊田市の駅前を案内してもらいました。

19366406_1360449327384609_7585033409807049999_n
城を建てようとした跡。
19225169_1360449500717925_115398712710114700_n
ほそい小径が郡上八幡みたいだねーと言ったら。
「この下は水路が通ってるよ。」としおちゃん。
19225569_1360449604051248_4332154480299502045_n
途中で小腹が空いたので休憩。

19274996_1360449434051265_844806173840426001_n
おでんも美味しそう。
シェア飯もあるけど、食べちゃう?と夕食まで我慢できずにおでんを食べてしまいました。

19260374_1360450007384541_5698038423480418469_n
シェア飯は参加者の持ち寄り1品と、
近所の居酒屋さんからテイクアウト。
kabo1

おいしい料理とわいわい楽しい会話で夜もふけていきました。
今日の様子をオーナーしおちゃんがブログにまとめています。
>>みんなで解体とお掃除の後にシェアご飯!楽しくおいしい時間

以上、【愛知】豊田市のまちなかで、地域と若者がゆるくつながれる場「kabo.」に行ってきたよでした。

――――――――――
kabo.

>>kabo.ブログ
>>Facebookページ