こんにちは、愛知県在住ライターの小澤志穂です。

私の本業はライターですが取材内容によっては
写真撮影とインタビューがセットになっていることも少なくありません。

1つの訪問先で仕事内容が複数になる場合、
撮影が入ると一眼レフ・レンズ・三脚…etc.と荷物が増えてしまいます。
※もちろん、ライターとフォトグラファーの2名以上で取材することもあります。

私の基本の荷物はこんな感じ。



最初の頃はスーツの青山で購入したレディースのビジネス鞄だったのですが
ミラーレス一眼を一眼レフにしたり
3kg以下の薄型ノートPCをカスタマイズしたMacにしたり
徐々に荷物が大きく・増えていき限界が訪れました。

そこで新しい仕事用鞄を購入することに!
私が鞄に求めることは以下3つ項目です。

☑︎ビジネスシーンでも使用できるリュックサック
☑︎ノートPCと一眼レフ・レンズは別スペース
☑︎予算は1万円以内
(※ブランドにこだわりはナシ)

楽天市場で探していたら求める鞄像にぴったりのものを見つけて購入しました。
私が購入したときの価格は送料無料・4,599円(税込)でした。
※2020年1月時点の価格です。
IMG_5378
私は黒色を購入。
通販サイトの写真とギャップはありませんでした。

ちなみに、ブランド名のステッカーは購入後に自分で切り取っています。
IMG_5379
下半分がカメラ収納スペースになっています。
繊細なカメラを分厚いインナーが衝撃から守ってくれそうですね。

私は一眼レフの本体(レンズ付き)と広角レンズ1つを入れています。
レンズだけなら3つ入れるようスペースを区切ることができますよ。
IMG_5380
成猫ちゃん5キロも入れるくらいのスペースです。

私の荷物は送料で5kg以上ですが
リュックの肩の部分が分厚く痛みを感じることはありません。

cdn-90_7
画像:楽天市場より

私の鞄の中身は物が詰まりすぎていて見せたくないので
楽天市場のページから画像を借りてきました!

背中のスペースにノートPCやタブレットを入れられるよう深くなっています。
私はいつも13インチのMacと取材資料を挟んだファイルを詰め込んでいますよ。

小さなスペースのメインパートメントには車の鍵や名刺入れ、メガネ、リップなど。
中央のスペースはお財布や水筒、タオルなどを入れています。

手前のチャックや背中部分に隠れスペースがあるので
そちらは非常用マスクや除菌シート、歯ブラシ、生理用品など。

もりもりに入ってますね。笑
cdn-90_4
画像:楽天市場より

一眼レフの出し入れは鞄をかけたまま出せるのもお気に入りのポイント。

撥水・防水加工もしてあるので
雨の日や飲み物をこぼしたときも安心です。

私のように一眼レフとレンズは持ち歩くけど
プロフォトグラファーほどではないという方にオススメです。

▼購入はこちら
[全品送料無料] カデン Caden カメラバッグ 一眼レフ リュック 


以上、ノートPC・タブレット・一眼レフが収納できるカメラバッグを購入したよでした。

オススメ記事⤵️