こんにちは。
フリーライターのしほです。
わたしがライターになりたいと思った理由は、
趣味の旅行をしながら稼げるようになりたい!と思ったからです。
ライターとして稼げるようになるまでは、
友人と共同運営しているブログ「ガサゴソ旅女会」や
執筆費は出ないサイトで実績作りをしていました。
でも、やっぱり、稼ぎたい!!
誰が書いたかわからないキュレーションサイトではなく、
自分の名前が出る記事を書けるようになりたい!!
そんなときに活用した旅ライターおすすめの求人サイトを3つご紹介します。
SAGOJO すごい旅人サイトーサゴジョー
https://www.sagojo.link/
こちらは、単価1記事8,000円~の募集が多く、
キュレーションサイトのように数百円など低単価の求人はありません。
その分、ライターの実力、発信力を求められます。
「あ!この求人、応募したい!!」
「フォロワー数5,000以上かー、無理―。」
そんな求人も少なくありません。
しかし、サイト登録をして、求人に応募していると、
サイト非掲載のライター募集情報をもらえることができます。
また、ライター募集している企業側の「求めていること」が分かってくるので、今の自分に必要なスキルはコレ、じゃあ身に着けていこう!と考えられるようになりました。
ライティングも発信力もないから無理かなー、
そんなふうに考えている人は、とりあえずサイト登録してみるのがおすすめです。
はたらくを面白くWantedly
https://www.wantedly.com/
Wantedlyは、スタートアップから大手企業まで多くの求人・転職情報を掲載しています。
ベンチャー企業でのライター募集も多くあるので、企業と業務委託契約をして、リモートワークをしたいという人におすすめです。
使い方も簡単で、プロフィールを充実させると企業側からスカウトメールがくることもあります。
また、企業とメッセンジャーでコンタクトをとることができ、SNSの感覚で求人を探すことができます。
Wantedlyを通して面談をすることになった方と自己紹介で「Twitterをフォローしてます」と話になることもありました。笑
Indeedインディード
https://jp.indeed.com/
求人を検索するとトップに出てくるIndeedは、けっこう盲点だったんですが、
ライター募集の求人がのっています。
リモートワークの求人もあるので、旅をしながらライターをしたい!
クラウドワークスで低単価の求人はもう辞めたい!
そんな方におすすめです。
こちらは、履歴書のやりとりなど従来の就職活動と同じ流れがあるので、
もっとフランクに求職したいなーというライターさんはWantedlyがおすすめです。
Twitter
これね!!
意外や意外、編集者さんがライター募集していることがあるんですよね。
また、ライターさんも「自分は手がいっぱいで受注できないけど、こんなのあるよー!」とツイートしていることがあるんです。
また、自分の気になる編集者さんやライターさんをフォローしたり
リツイートしたりして絡んでいると自分のアカウントを見て
興味をもってDMしてくれることもあります!!
これ、WEB系に多いんですかね。
Twitterで写真や自分の記事・ブログをツイートしていると
ライター募集している人の目にとまりやすいので意識してツイートしていきましょう!!
クラウドワークスは手数料が値上がりする可能性もあり、
企業と直接業務委託契約をしていきたい!!
そんな人は、こういったライター募集に応募してみることをおすすめします。
以上、旅行しながら稼ぎたい!ライターおすすめの求人サイトまとめでした。
フリーライターのしほです。
わたしがライターになりたいと思った理由は、
趣味の旅行をしながら稼げるようになりたい!と思ったからです。
ライターとして稼げるようになるまでは、
友人と共同運営しているブログ「ガサゴソ旅女会」や
執筆費は出ないサイトで実績作りをしていました。
でも、やっぱり、稼ぎたい!!
誰が書いたかわからないキュレーションサイトではなく、
自分の名前が出る記事を書けるようになりたい!!
そんなときに活用した旅ライターおすすめの求人サイトを3つご紹介します。
SAGOJO すごい旅人サイトーサゴジョー

こちらは、単価1記事8,000円~の募集が多く、
キュレーションサイトのように数百円など低単価の求人はありません。
その分、ライターの実力、発信力を求められます。
「あ!この求人、応募したい!!」
「フォロワー数5,000以上かー、無理―。」
そんな求人も少なくありません。
しかし、サイト登録をして、求人に応募していると、
サイト非掲載のライター募集情報をもらえることができます。
また、ライター募集している企業側の「求めていること」が分かってくるので、今の自分に必要なスキルはコレ、じゃあ身に着けていこう!と考えられるようになりました。
ライティングも発信力もないから無理かなー、
そんなふうに考えている人は、とりあえずサイト登録してみるのがおすすめです。
はたらくを面白くWantedly

Wantedlyは、スタートアップから大手企業まで多くの求人・転職情報を掲載しています。
ベンチャー企業でのライター募集も多くあるので、企業と業務委託契約をして、リモートワークをしたいという人におすすめです。
使い方も簡単で、プロフィールを充実させると企業側からスカウトメールがくることもあります。
また、企業とメッセンジャーでコンタクトをとることができ、SNSの感覚で求人を探すことができます。
Wantedlyを通して面談をすることになった方と自己紹介で「Twitterをフォローしてます」と話になることもありました。笑
Indeedインディード

求人を検索するとトップに出てくるIndeedは、けっこう盲点だったんですが、
ライター募集の求人がのっています。
リモートワークの求人もあるので、旅をしながらライターをしたい!
クラウドワークスで低単価の求人はもう辞めたい!
そんな方におすすめです。
こちらは、履歴書のやりとりなど従来の就職活動と同じ流れがあるので、
もっとフランクに求職したいなーというライターさんはWantedlyがおすすめです。
これね!!
意外や意外、編集者さんがライター募集していることがあるんですよね。
また、ライターさんも「自分は手がいっぱいで受注できないけど、こんなのあるよー!」とツイートしていることがあるんです。
また、自分の気になる編集者さんやライターさんをフォローしたり
リツイートしたりして絡んでいると自分のアカウントを見て
興味をもってDMしてくれることもあります!!
これ、WEB系に多いんですかね。
Twitterで写真や自分の記事・ブログをツイートしていると
ライター募集している人の目にとまりやすいので意識してツイートしていきましょう!!
クラウドワークスは手数料が値上がりする可能性もあり、
企業と直接業務委託契約をしていきたい!!
そんな人は、こういったライター募集に応募してみることをおすすめします。
以上、旅行しながら稼ぎたい!ライターおすすめの求人サイトまとめでした。
コメント